ごきげんよう~JIROよ。
涼しくなったと思ったら、今日の気温は35℃。
まだ夏は終わらない。
というわけで、今日のブログは美白化粧水&乳液について。
資生堂dプログラムの「薬用ホワイトニングクリア」をご紹介~
リニューアルしたって聞いて、気になっていたアイテム。
マツキヨで1200円トライセットを見かけて購入しちゃった!!
最初に言うね。
(最近このパターン多いよね)
敏感肌でも使えちゃう。
というかアタシは使えたわ。
なんなら、ヒリヒリも赤みも痒みも一切なし。
![](https://www.onee-bihaku.com/wp-content/uploads/2020/01/2020y01m09d_134143187.jpg)
・・・トライアルサイズだし、ずーっと使ったわけじゃないから断言出来ないけど。(でた無責任~!)
- 肌に赤みや痒みが出やすい
- 敏感肌だけど美白したい
- 乾燥肌で美白コスメが苦手
- シミ対策したい
などなど。
当てはまるものが1つでもあれば、試してみる価値アリかも~
【商品情報】dプロ美白ライン
- 【ブランド】
dプログラム(資生堂) - 【商品名】
ホワイトニングクリア ローション(化粧水)
ホワイトニングクリア エマルジョン(乳液) - 【価格】
ローション 4320円(125ml)
エマルジョン 4644円(100ml) - 【特徴】
うるおいを与え肌をすこやかに保つことで、メラニンを含む肌の生まれ変わりをサポート。赤っぽくなりがちなニキビや肌あれも防ぐ。
【成分解析】dプログラムホワイトニングクリア
成分を見ただけで「使える」「使えない」は断言できないけど、敏感肌の子はチェックしておいて損なし。
苦手な成分があれば避けられるでしょ?
というわけで、まずは全成分チェック!
トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,セイヨウサンザシエキス,イチョウエキス,ヒアルロン酸ナトリウム(2),オドリコソウエキス,ワレモコウエキス,エリスリトール,濃グリセリン,精製水,ジプロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,ポリエチレングリコール1500,ポリエチレングリコール20000,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,イソステアリン酸,α-オレフィンオリゴマー,クエン酸ナトリウム,ジイソステアリン酸ポリグリセリル,メタリン酸ナトリウム,ヒドロキシエチルセルロース,クエン酸,カルボキシメチルセルロースナトリウム,トリメチルグリシン,ピロ亜硫酸ナトリウム,フェノキシエタノール *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,セイヨウサンザシエキス,アラントイン,ヒアルロン酸ナトリウム(2),オドリコソウエキス,ワレモコウエキス,エリスリトール,濃グリセリン,精製水,ジプロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,α-オレフィンオリゴマー,メチルポリシロキサン,イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,2-エチルヘキサン酸セチル,ワセリン,ベヘニルアルコール,硬化油,架橋型N,N-ジメチルアクリルアミド-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体,カルボキシビニルポリマー,バチルアルコール,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,メタリン酸ナトリウム,水酸化カリウム,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル),トリメチルグリシン,ピロ亜硫酸ナトリウム,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,フェノキシエタノール *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
有効成分は同じ。
1つ目は、肌の炎症に効くグリチルリチン酸ジカリウム。
漢方の原料「天草の根」に含まれる成分で、赤味やヒリヒリはもちろん、ニキビケアにも効果を発揮するのよ~。
アタシみたいな敏感肌や、ちょっとしたことでお肌が荒れちゃう…なんて子には嬉しい成分ね。
2つ目は、シミの改善に効くことで有名なトラキネム酸。
でもね、実はコレも肌荒れにも効く成分なの。
![](https://www.onee-bihaku.com/wp-content/uploads/2020/01/2020y01m09d_134143187.jpg)
美白コスメの有効成分って「シミに効く成分」だけのことが多いじゃん。でもdプログラムの美白ラインは、シミに効く成分+肌荒れに効く成分なのよねぇ。
しかもさ。
パラベン&アルコールも無添加。
(アタシはパラベン否定派じゃないけど)
成分解析まとめ
- 無香料
- パラベン無添加
- 敏感肌向けの美白化粧水&乳液
- 炎症に効く有効成分配合
- 刺激になりやすいアルコール不使用
(アタシはこれが嬉しい!)
つまり敏感肌向け美白!
…ということになるのかしらね。
【使ってみた】dプロ7日間チャレンジ
マツキヨでGETしたのがコチラ。
7日間体験トライアルセット。
(お値段1200円)
なんだけど!!
アタシの使用量が多すぎたのか化粧水は4日、乳液は5日で終わっちゃった…!
(安定の顔デカ説)
というわけで、4~5日分のレビューをご報告~
刺激は・・・
大丈夫でしたー!
朝晩4日連続で使ってみたけど、ヒリヒリ・赤み・痒みなし。
同じく資生堂さんブランドの「エリクシールホワイト」よりも低刺激だと感じたわ。
![](https://www.onee-bihaku.com/wp-content/uploads/2020/01/2020y01m09d_134143187.jpg)
ちなみにdプロ=全部低刺激、ってワケじゃないと思う。アタシ、dプロの他ラインは肌荒れしちゃった経験アリなの。
使用感は…
化粧水はしっとり系、乳液はややサッパリ系かな。
アタシ的には「春夏秋」は化粧水&乳液のライン使い、「冬」は化粧水だけ使って保湿力の高いクリームで蓋をするのがオススメ。
トータルで見て、美白にしてはしっとりしてる方だと思うわ。
ベタベタはしないけど、肌が適度に「しとっ」とする。
まだまだ暑いけど乾燥も気になってくる…っていう、これからの季節(秋)にちょうどいいんじゃないかしら。
【さいごに】JIROのつぶやき
アタシが初めてdプロを使ったのは、たぶん高校生の頃。
ブルーかピンクを使ったような気がするんだけど、当時は肌に合わなくて荒れちゃったの。
それ以来、なんとなーくdプログラムはご無沙汰。
「合わない」って思いこんじゃってたっていうか。
(15年ぶりくらいに使ったことになるのかしら?)
だけどリニューアルされたって聞いて。
ほら、コスメだって日々進化しているわけじゃない?
15年前に合わなかったからって、「今も合わない」とは限らないのよね。
アタシのお肌も変化してるわけだし。
ということでお試しよ。
(女は度胸!男だけど)
そしたらヒリヒリなくって~
もう、嬉しい驚き。
4日しか使ってないから「敏感肌向け」とは断言できないけどね。
![](https://www.onee-bihaku.com/wp-content/uploads/2020/01/2020y01m09d_134143187.jpg)
美白アイテムは使い続けていくうちに刺激を感じることもある(エリクシールホワイトは2週間くらいで軽いヒリヒリ発生)から…。
とはいえ、今のところ美白ラインにしては刺激が少ないってのは確か。
アタシの場合、合わないコスメは使ったその場で「痛い!痒い!」ってなるから。
敏感肌だけど美白に興味がある。
なんて子の美白コスメデビューにはピッタリかも。
トライアルサイズなら1200円だし、お試ししやすいでしょ?
(合わなければボディ用にしちゃえばいい)
ということで、今日はここまで。
敏感肌のおネエの感想が、同じく敏感肌の子の参考になれば幸いよ~
▼韓国コスメ用のブログも始めました
会社員Aちゃんで話題になったAPIEU(オピュ)のパステルブラッシャー。
ですが!!
これからの季節にオススメしたいのが「クチュールチーク」シリーズ? 艶感&深みのある色で秋冬メイク向き。ブルベさんには05 の青みピンクが好評なのだそう。初コスメレポやってみました↓https://t.co/PqipZILzz3 pic.twitter.com/mJiZrtZgki
— おネエJIRO@美容垢 (@JIRO59564645) September 7, 2019
▼
takeyanイチオシのMISSHA(ミシャ)「グロウスキンバーム」
やっとブログ更新しました?
↓https://t.co/TU3IIMiD18水分クリームなんだけど、プライマーや艶クリームとしての機能も…?
敏感肌なので、トラブルなく使えるのも嬉しい。韓国人みたいな艶肌&水光肌を作りたいときにオススメです☺️ pic.twitter.com/Suqwg6pNdu
— おネエJIRO@美容垢 (@JIRO59564645) September 6, 2019
@JIRO